縦書きの文書を作ろう! パソコン便利帳

   
投稿日:
最終更新日: 2019.09.17
えりりん先生

こんにちは、えりりん先生です。

文書を作ってみたもの・・・これ、縦書きの方が良いのでは?・・・なんてこと、ありませんか?

Wordには、文書の性質に合わせて横書きや縦書きに変更する機能が付いています。

季節のお便りや挨拶状など、縦書きが必要な場合はぜひ利用してください!

手順1

横書きで文書を作成した後、リボンの[レイアウト]タブ→[ページ設定]グループ→[文字列の方向]の▼をクリックします。
表示された種類の中で、[縦書き]をクリックします。

縦書きの文書を作ろう 手順1

手順2

たったこれだけで、簡単に縦書きに変わりました!

縦書きの文書を作ろう 手順2
えりりん先生

今回は、先に横書きで文字を入力し、後から縦書きの設定に変更しました。実際は、先に縦書きの設定をしてから入力を開始してもOKです。

慣れないいうちは、今回のように先に文字を入力した方が作りやすいかもしれません。

ぜひ試してみてください!

あわせて読みたい

  1. ファイル名やページ番号を挿入したい!(Excel編) パソコン便利帳

  2. 書式のコピーでラクラク編集! パソコン便利帳

  3. オートカルクで簡単計算! パソコン便利帳

  4. 【PowerPoint】画像から色を取り出して、図形を塗りつぶそう!

  5. ペイントで写真サイズを変更してみよう! パソコン便利帳

  6. 【Excel】表見出しを全てのページに印刷しよう

PAGE TOP