こどもが夢中に!
楽しく学べるさんすう講座

算数のニガテ、なくしたい

楽しく算数の力を身につける

就学前に算数を先取り学習

今だけ入会金無料でスタート

世界で選ばれる教育アプリ
「トドさんすう」

読み書き計算ができない子どもを対象とした教育ソフトの世界的コンテスト「Global Learning XPRIZE」で優勝した「トドさんすう」

ヤマダスクールの「楽しく学べるさんすう講座」は、世界で選ばれる「トドさんすう」の正式認証を受けたオリジナル講座です。
お子様のペースに合わせ、算数を楽しく学ぶお手伝いをします。

ゲームで楽しく学べる
さんすう講座の内容

  • 学習内容
  • レベル別目標
数をかぞえる オレンジを指でタップすると皮をむくことができ、楽しく数をかぞえることができます。
繰り上がりのたし算 いちごを指で動かしながら、10のかたまりをつくり、繰り上がりのたし算の概念を理解します。
時計の基礎 観覧車に書かれた数字を動かすことで、時計の位置を覚えます。
ひっ算の足し算 繰り上がる場合は十の位の数字の上に「1」があることを理解します。
わり算 6をどのように分けられるのか、指を動かしながら考えます。
おかね 小銭を種類別に分けたり、指示された金額を選んだりします。

レベルA

10までの数、基本図形、規則探し

レベルB

11から20までの数、5以下の数の足し算と引き算、2つの数の大きさ比較、規則探し

レベルC

20までの数の順序理解、10以下の数の足し算と引き算、10ずつ飛ばしかぞえ、時計の読み方基礎

レベルD

100以下の数、2桁の数の習得、10以下の数の足し算と引き算、平面図形、時計の読み方(30分単位)

レベルE

100以下の数、足し算と引き算、平面図形、長さの測定

レベルF

999までの数かぞえ

レベルG

3桁の数、2桁の数の足し算と引き算、かけ算、時計の読み方

レベルH

3桁の数の位の値、3つの数の足し算と引き算、3桁の数の足し算、わり算(あまりなし)、分数、立体図形の構成要素

自宅でおさらいもできる、2,500のアクティビティ

早く学ぶ子にも、ゆっくり学ぶ子にも選ばれる、トドさんすう

学校の授業が楽しくなった!
たくさんの方から評価いただいています

トドさんすうでさんすうに自信がついた!

ユーザーの声1
5歳、利用1か月
お風呂で自ら、100まで数え、数に興味を持つように。

ユーザーの声2
5歳、利用3か月
ゲームで遊びながら、分数やわり算の概念を理解している。

ユーザーの声3
7歳、利用1年6か月
小学校で算数が好きな教科になり、子どもも親も嬉しい。

今だけ入会金無料でスタート

受講料

(税込)

月4回

6,600円

月8回

11,550円

追加1回

2,200円

その他の費用

入会金(初回のみ)

8,800円
体験から10日以内の
入会なら5,500円

月会費(毎月)

2,200円

対象

5歳~小学生

5歳から小学3年生程度までの学習を想定していますが、対象年齢外の方は教室までご相談ください。

無料体験レッスンでぜひお試しください

下記申し込みフォームから、体験レッスンをお申し込みください。
受付後1週間以内にお近くの教室担当よりお電話いたしますので、体験希望日をご相談ください。

  1. 当日、アプリをスマホまたはタブレットにインストールさせていただきます。
  2. 楽しいゲーム「ミニテスト」でお子様にあった学習レベルを確認します。
  3. ミッションモードで、さんすうゲームを学習します。

気に入っていただけたら、
ぜひ私たちとさんすうの勉強をはじめましょう!

ご予約の変更、キャンセル、お急ぎのご予約などはご利用の教室へお電話でご連絡ください。
メールの指定受信をしている場合は[ @yamada-school.jp ]からのメール受信を許可してから入力してください。

    必須お名前

    体験レッスンに参加するお子様のお名前をご記入ください

    必須フリガナ

    必須年代・学年

    必須保護者様のメールアドレス

    必須保護者様の電話番号

    必須都道府県とお近くの教室をお選びください。
    複数の教室がある場合は、2つ以上選択することもできます。

    ご要望、ご質問などがありましたらご記入ください。

    入力内容をご確認いただきましたら、こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

    PAGE TOP