小学生・中学生のためのパソコン、プログラミング教室 ヤマダスクール ジュニア

ヤマダスクール ジュニアはヤマダデンキが運営する小学生、中学生のためのパソコン・プログラミング教室です。楽しみながら、役に立つ。お子様にも保護者の方にとっても、続けやすいことを大切にしています。

「できた!」「楽しい!」を感じられる習いごと。ヤマダスクールジュニアのレッスンが、小中学生のお子様のやる気や自信を引き出します。

さらに、ヤマダスクールジュニアのレッスンでは、ジュニアプログラミング検定などの各種資格試験の合格を目指すこともできます。

ヤマダスクールでがんばるみんなの声

学習コースや学年はアンケート回答当時のものです。

星ヶ丘校 ニックネーム:たっくん(小学4年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

おじゃまゲームを作りながら遊ぶのが楽しいです。

~ がんばったところは?

ローマ字の「きゃ・きゅ・きょ」がむずかしかったけど、がんばりました。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

これからむずかしいローマ字を打ちたいです。もっとむずかしいゲームを作れるようになりたいです。プログラミングをやるとゲームが作れるよ。

LABI広島校 ニックネーム:フェニックス(小学4年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 広島校のフェニックス

学習コース:ジュニアタイピング、スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

スクラッチで、きょうりゅうたちの動き、鳴き声、色などを自分でプログラミングしていくのが楽しいです。

~ がんばったところは?

タイピングは、まちがえずに打つのが、むずかしいけど、100%で合かくしたときは、練習をがんばってきたからだと、うれしくなります。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

スクラッチのしかくをとって、スクラッチマスターになりたいです。先生が、ていねいに、やさしく教えてくれるから、ヤマダパソコンスクールは、とても楽しいです。

ニックネーム:ねこみみ(中学2年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

自分でプログラムしたものを他の人にも共有したり、他の人が作ったプロジェクトを自分がアレンジしたりなど、自由自在に楽しめるところです!!

~ がんばったところは?

作るのが難しいプロジェクトでも、諦めずに最後まで作れたことです!

~ これからの目標と、みんなにひとこと

Scratchで本格的な育成ゲームを作りたいです!!!二時間連続でこの教室に来たいです。

ニックネーム:だーくん(小学6年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

ブロックを組み合わせることによって、自分の思い通りに動かすことができる所です!自分がうまくなると、高度な作品を作ることができ、達成感もありました!

~ がんばったところは?

テキストに書かれていないアレンジを作るのをがんばりました!

~ これからの目標と、みんなにひとこと

本格的なスポーツのゲームを作りたいです!もう少し長くパソコン教室に来たいです。

館林校 ニックネーム:みー(小学3年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 館林校のみー

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

自分で作ったヤツをどんな感じに動くかをチェックし、上手にできているととても楽しい。

~ がんばったところは?

組み合わせ、文字入力がむずかしい。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

文字入力を早くうてるようになりたい。先生がやさしく、教えてくれるよ!!

館林校 ニックネーム:りゅうちょび(小学5年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 館林校のりゅうちょび

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

自分で作ったヤツを実行。

~ がんばったところは?

コードがたくさんあり、見つけるのがむずかしい。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

自分でおもしろいゲームをつくりたい。みんなもやってみれば!!

LABI広島校 ニックネーム:せちゃん(中学1年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のせちゃん

学習コース:ジュニアタイピング、スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

時間があっという間にすぎるほど集中できます。毎回達成感を感じます。

~ がんばったところは?

長い文章を打つことを、がんばりました。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

もっと早く、タイピング打てるようになりたいです。簡単なところから、ちょっとずつやるので、上達しやすいのでオススメします。

LABI広島校 ニックネーム:サムライクロキ(小学2年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のサムライクロキ

学習コース:ジュニアタイピング

~ いま楽しんでいることは?

くりかえしが多いので、今はあまり楽しくないけど、パソコンがつかえるようになるのが楽しみです。

~ がんばったところは?

小指とくすり指の使い方がむずかしかったけど、なんどもちょうせんしてがんばりました。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

文字を早くうてるようになって、お父さんや先生、みんなと早うちきょうそうをしてかちたいです。パソコンがつかえると、いろんなことができるようになるので楽しいよ。いっしょにがんばろう。

LABI広島校 ニックネーム:ゆっくん(小学3年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のゆっくん

学習コース:mBotロボットプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

自分がパソコンで入力したコードがmボットから曲になってながれてくるのが楽しかった。

~ がんばったところは?

キーボードの入力やマウスのクリックがむずかしかったけど、たくさんお家でれんしゅうをしました。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

パソコンのキーボードを見ないと今はできないけど、上手になって見ずに早くキーボードをうてるようになりたい。mボットみんなもやってみてね、わかるとたのしいよ。

(取材当時のコースです。mBotロボットプログラミングコースは終了しました。)

名古屋本店校 ニックネーム:ちり(小学5年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 名古屋本店校のちり

学習コース:ジュニアタイピングコース

~ いま楽しんでいることは?

手を見ないで打ったり、いっぱいタイピングをして学んだことが私にとって、おもしろくて楽しいことでした。

~ がんばったところは?

「手を見ないで、打つ」ことがとてもむずかしくて、よくまちがえました。でも、どんどん練習をしてうまくなりました。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

パソコンをすばやく打てるようになるように、がんばって、タイピングの練習をしていきたいと思います。もっとタイピングがうまくなって、友達と、遊んでみたいです。(友達と競争して遊んでみたいです。)

名古屋本店校 ニックネーム:みのる(小学6年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ 名古屋本店校のみのる

学習コース:ジュニアタイピングコース

~ いま楽しんでいることは?

いろんなアプリがあって楽しいです。

~ がんばったところは?

手を見ないで打つのがむずかしかった。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

手を見ずに打ちたいです。たのしいからがんばって。

LABI広島校 ニックネーム:あおいちゃん(高校1年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のあおいちゃん

学習コース:スクラッチプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

全部。特に味方、敵を用いたシューティングゲームを作成し、遊ぶこと。

~ がんばったところは?

乱数を使った角度の向き。乱数なので決められた数にならないのでとても難しかった。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

とりあえず、検定で級をとること。その後はプログラミングの教師になること。ゲームをしている感覚で勉強出来るからいいよ!ぜひみんなもやってみてね!

LABI広島校 ニックネーム:よしりん(中学1年)

小学生、中学生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のよしりん

学習コース:ジュニアタイピングコース

~ いま楽しんでいることは?

失敗せずにタイピングができたときの快感がとても良いです。

~ がんばったところは?

キーボードの方を向かず、PCに出てくる文字を打つこと。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

できるだけミスを無くし、早くタイピングができるようになりたいです。やったらやった分だけ力は身につくので今から入ろうと思う人はがんばってください。

LABI広島校 ニックネーム:キーボ(中学2年)

小学生、中学生、高校生のパソコンプログラミング受講生の口コミ LABI広島校のキーボ

学習コース:mBotロボットプログラミングコース

~ いま楽しんでいることは?

自分でプログラミングしたようにmBotが動くことが楽しい。

~ がんばったところは?

mBotに歌わせてみようのところで、音をあわせたりすることが難しかった。

~ これからの目標と、みんなにひとこと

変なミスを、できるだけ少なくできるように、がんばりたい。mBotは、スクラッチとは違い動かす場所によって結果が変わることがあるけれど、がんばってください。

(取材当時のコースです。mBotロボットプログラミングコースは終了しました。)

お子様の将来の夢、何ですか?

  • ゲームクリエイター
  • ユーチューバー
  • プログラマー
  • お医者さん
  • 学校の先生
  • 幼稚園の先生
  • アーティスト
  • 食べ物屋さん
  • サッカー選手
  • 運転士
  • パイロット
お子様の将来の夢は何ですか?

IT専門の職業でなかったとしても、将来何かしらコンピュータには関わりますよね。今の小学生、中学生をはじめとする子供たちには、授業や受験、就職などでITスキルが必要不可欠です。もちろん普段の生活にも・・・。

小学校からプログラミング教育が必修化され、中学校、高校でも段階的にプログラミング教育が導入されました。大学入試でも2025年の共通テストから、プログラミングなどの情報科目が導入されます。
これから子供たちにどんな力が必要になるのでしょうか?

子供たちに必要とされる

文部科学省の学習指導要領には、情報活用能力を身につけることやプログラミングを通して論理的思考力を身につけることなどが組み込まれています。

また、同じく文科省の小学校プログラミング教育の手引(第三版)によると、プログラミングを通して「コンピュータに指示をして思い通りに動かす」ことを体験し、そこから、次のような力の育成を目指す、とあります。

小学校から必修になったプログラミング教育が目指す「力」とは

1 気づきを促す、知識や技能を身につける

身近な生活でコンピュータが使われていて、生活を便利にしたり問題を解決するのに役立っている、ということに気づく。 プログラミングでコンピュータが思い通りに動かせた!作ったぞ!という達成感。

プログラミング教育が目指す力 気づく

2 思考力、判断力、表現力、「プログラミング的思考力」を育む

ある機能を実現するには、どんな動きをどのような順序で組み合わせるといいか、うまくいかなかったらどうやって解決すればいいか、といったことを論理的に考えていく。

プログラミング教育が目指す力 どうするといいかなと論理的に考える

3 学びに向かう力や人間性を養う

コンピュータの働きを、より良い人生や社会に活かそうとする。また、他の人と力を合わせてねばり強くやり抜く態度や、著作権・情報セキュリティなどの情報モラルを育成する。

プログラミング教育が目指す力 人生や社会に役立てたい

決して特別な力ではなく、誰もが生きていくのに必要になる力を養うことが目的なんですね!

プログラミング教育の中で、子供たちがプログラミング言語や技能を習得することもよいのですが、それ自体をねらいとしているのではありません。 (もちろん、プログラミングが大好きになって、将来の夢が「プログラマー」「エンジニア」「ゲームクリエイター」になるのもステキですね!)

理数系教科のみでなく、様々な教科にICTを活用した教育が取り入れられていますので、プログラミングスキルの先取りが学校での学びや成績向上にもつながるでしょう。

また、大学入試ではプログラミングやデータ活用などの情報科目が導入されます。そして、将来の入試・就職活動でもインターネットでの情報収集とエントリーが一般的ですよね。

思考力に加え、パソコン操作スキルやタイピングの速さ、正確性が、学校の成績や大学入試の評価、将来の就職に影響しはじめているといえます。


ヤマダスクール ジュニアなら、楽しく「力」が身につく

ヤマダスクールジュニア
コース

楽しみながら、役に立つ。飽きずに続けられることを大切にしています

文部科学省の教育改革で、子どもたちの「学び」は大きく変わりました。プログラミング教育が必修化され、大学入試では2025年共通テストで情報科目が導入されます。

また普段の生活でも、インターネットや動画サイト、パソコン・スマホなどを毎日利用するような時代になりました。
インターネットやスマホで子供がトラブルにあってしまった話もよく耳にしますね。

プログラミングの知識だけでなく、正しく情報機器を扱うことのできる力が必要です。ところがこれらは「いつか自然に身につく力」ではありません。

ヤマダスクール ジュニアでは正しいパソコンの扱い方を身につけるためのコースや、プログラミングを学ぶコースを開催しています。小学生、中学生の早いうちから「一生モノ」のパソコンスキルを身につけましょう。

アルファベット、ローマ字からタイピング、正しいパソコンの扱い方を身につける

プレゼンテーション、YouTuber体験 ビデオ編集、デジタルペイント、わくわくプログラミングキッズ(Scratchプログラミングに入る前の準備)などもあります。
習熟度に合わせ、おとなと同じレッスンに挑戦することもできます。

無料相談会 教室見学

近くの教室を探す

無料でお試し

近くの教室を探す

ジュニア タイピングコース

学習目安 およそ20~30回

これでキミも
タイピングマスター!

タイピングマスターのパワーその1
タイピングができると 考えがそのままパソコンに伝わる
タイピングマスターのパワーその2
思い通りにパソコンが使えるようになる!
タイピングマスターのパワーその3
おけいこや学校がぐんぐん楽しくなる!
タイピングマスターへの道のり

「アルファベット・ローマ字をこれから覚えたい」「ローマ字はOKだからタイピングを身につけたい」など、お子様の成長や習得の度合いに合わせて学習開始位置を調整します。学習前の無料相談会でお子様の様子をお伺いします。

STEP1 タイピングビギナーコース

アルファベットを理解し、正しいタイピング技法を身につけろ!

  • アルファベットの習得
  • キーボード配列の習得

STEP2 タイピングスタンダードコース

五十音、濁音、促音、拗音の入力方法を理解し、タッチタイピングを身につけろ!

  • ローマ字の習得
  • タッチタイピングの習得

STEP3 タイピングマスターコース

効率の良い入力方法で、試験や資格対策に応じた入力を身に付けろ!

  • 短文~長文入力の習得
  • 文章入力の習得

おうちの方へ

情報教育が必修化され、小学3年生、早ければ2年生から授業中にタイピング練習をする学校が増えているようです。
このレッスンでは、正しい姿勢やホームポジションなど、キーボードを見なくても入力できる力を身につけます。小中学生の時から身に付けておくと忘れることのない、一生役に立つ力です。でも、練習しないと自然には身につかない力でもあります。
年齢や習熟度に合わせてアルファベットとローマ字の学習から始めることもできますので、英語学習の基礎力を身に付けることもできます。
パソコン基礎コースや、プログラミングコースと合わせて学習するとより効果的です。

まずは気軽に無料相談会 教室見学

近くの教室を探す

ジュニア パソコン基礎コース

学習目安 およそ8回

パソコンって楽しいよね!

楽しみながらレッスン

ジュニアパソコン基礎で作る自己紹介カードやお小遣い帳など

お友達に自慢できるね

一生モノのスキルを身につけよう

パソコンスキルは一生モノです

1.パソコンの世界をのぞいてみよう!

マウスや電源、パソコンの扱い方を勉強します

2.パソコンで絵をえがこう!

パソコンでイラストを描き、保存、印刷の練習をします

3.インターネットをしよう!

インターネットについて勉強します

4.すきなことをしらべよう!

知りたいことを上手に調べる方法、お気に入りに登録する方法を勉強します

5.じこしょうかいカードを作ろう!

Word(ワード)を使って、写真入りの自己紹介カードを作ります

6.おこづかい帳を作ろう!

Excel(エクセル)を使って、自動計算するおこづかい帳を作ります

7.プレゼン(発表)をしよう!

PowerPoint(パワーポイント)で発表用のスライドを作ります

8.パソコンをもっと便利にしよう!

データの整理や、メニューのカスタマイズなど、便利に使う方法を勉強します

ほかにもたのしい 役立つレッスン

  • わくわくPCキッズ 1、2
  • わくわくプレゼンテーション
  • YouTuber体験 ビデオ編集
  • デジタルペイント
  • わくわくプログラミングキッズ(プログラミングの準備)
  • 習熟度に合わせ、おとなと同じレッスンに挑戦することもできます

おうちの方へ

小学校、中学校から授業のグループ発表などでは、WordやExcel、PowerPointでの資料作成を導入している学校が多くあります。インターネットの使い方、おこづかい帳や自由研究の発表資料などの作成などを通して、自宅ではなかなか教えにくいパソコンの基本的な扱い方を身に付けます。

また、正しくインターネットを活用する方法やデータを保存する方法は、プログラミングの学習にも必要です。
タイピングやプログラミングのコースとあわせて学習するとより効果的です。

パソコンの基礎的な扱い方をマスターしたら、ビデオ編集などの楽しいレッスンにもチャレンジしましょう。

無料相談会 教室見学

近くの教室を探す

ジュニア プログラミング Scratch スタンダードコース

ジュニアプログラミング Scratchスタンダードコースでは、初めてプログラミングにチャレンジするお子様が、楽しみながらプログラミングを学べることを大切にしています。
教室のやさしい先生のアドバイスをうけながら、プログラムにオリジナルのアレンジも加えます。お子様の「考える力」をのばすお手伝いをします。
ジュニアプログラミング検定の受験対策にもなりますので、ぜひチャレンジしてバッジをゲットしてくださいね。(受験は任意です)

画面のキャラクターやゲームを動かそう

キャラクターやゲームを動かしながらプログラミングを学びます

友達の作品はどんな感じかな?

お友達の作品はどんな感じかな?

Scratch スタンダード1で学ぶこと

学習目安 24回~

Scratch講座の作品例1
  1. Scratchでプログラムをつくろう
  2. いろいろな動きを実行しよう
  3. おはなしをつくろう1
  4. おはなしをつくろう2
  5. 課題制作 ここまでのおさらい1

Scratchプログラミングのスタート!
ブロックの使い方や画面のことを知ることからはじめるよ。
動きのプログラムを使い、どのキャラクターが、どんなタイミングで、どういう動きをするのかをプログラミングしよう。
少しずつキャラクターも動きもふえていくので、ものがたりの流れをしっかり考えながらすすめよう。
はじめの立ち位置などを決める「初期化」のプログラムも大切だよ。
教科書のお手本をみてプログラムできたら、次はキミのアレンジをいれよう!


  1. キー操作・当たり判定1 おじゃまゲームを作ろう1
  2. キー操作・当たり判定2 おじゃまゲームを作ろう2
  3. 課題制作 ここまでのおさらい2

ここまでくると、キーボードで操作するゲームを作ることができるよ。
おともだちや家族にじまんできるね!
てきに当たるとダメージをくらったり、アイテムをゲットするときの「あたり判定」は、これからずっとつかう重要ワザ。しっかりマスターしておいてね。


  1. 色の判定、マウスで操作するゲームを作ろう
  2. ジュニアプログラミング検定 Entry級 模擬試験と受験(受験は希望者のみ)
  3. 変数、クローンを使ったゲームを作ろう1
  4. 変数、クローンを使ったゲームを作ろう2
  5. 課題制作 ここまでのおさらい3

マウスで動かすゲームをつくるよ。あたり判定のつかいかたももうバッチリかな?
ここまでクリアしたら、ジュニアプログラミング検定 Entry級にチャレンジすることができるよ。
合格してかっこいいバッジをゲットしよう!
つぎのレベルにいくじゅんびとして、変数・クローンのべんきょうをはじめるよ。

たのしく学べるプログラミング、体験レッスンへいこう

近くの教室を探す

みんなのアイデアでアレンジしたScratchプログラムが「ヤマダパソコンスクールのスタジオ」で見られるよ。おともだちのつくったゲーム、どんなのがあるかな?*Scratch公式サイト内のページに移動します。タブレットやパソコンでご覧になることをおすすめします。

Scratch スタンダード2で学ぶこと

学習目安 20回~

Scratch講座の作品例2
  1. クローンを使いこなそう1
  2. クローンを使いこなそう2、ベストスコアを記録しよう
  3. 課題制作 ここまでのおさらい4

敵やアイテムなどをたくさん自動でつくる、クローンをさらに使いこなすトレーニング。
変数を使ってベストスコアを記録する仕組みにもチャレンジするよ。


  1. 演算ブロック 計算ゲームを作ろう1
  2. 計算ゲームを作ろう2、りんごがかじられていくアニメーション
  3. 課題制作 ここまでのおさらい5

みんなが学校でべんきょうしている「算数」とおなじ、たし算・ひき算・かけ算・わり算がScratchにもあるよ。上手に使えばクイズゲームもつくれそうだね!イラストを少しずつかえていく、アニメーションのワザをマスターすれば、ゲームのアイテムをつくるのにも役立つよ!


  1. たからばこを開けてみよう1 フラグ管理
  2. たからばこを開けてみよう2 フラグ管理
  3. 課題制作 ここまでのおさらい6
  4. ジュニアプログラミング検定 Bronze級 模擬試験と受験(受験は希望者のみ)

ぼうけんには、たからばこが必要だよね!たからばこをあけるための、カギもいるよね。
カギをもっていないと、たからばこを開けられないようにするプログラムにチャレンジ。
ここまでクリアしたら、ジュニアプログラミング検定Bronze級にすすむ準備もできているはず。さぁ、がんばろう!

たのしいから続けられる 体験レッスンでためしてみよう

近くの教室を探す

Scratchをたのしむみんなの作品やゲームを見ることができるよ。*Scratch公式サイト内のページに移動します。タブレットやパソコンでご覧になることをおすすめします。

ジュニア プログラミング Scratch アドバンスコース

ジュニアプログラミング Scratchアドバンスコースでは、プログラミングの基礎学んだ生徒向けに、本格的なゲーム作りを楽しんでいただきます。
ぜひ完成したゲームを、一緒に見てあげてください。(なかなか本格的ですよ!)

Scratch アドバンス1で学ぶこと

学習目安 24回~

Scratch講座の作品例3
  1. リストを使ってみよう
  2. プログラムの流れを整理しよう
  3. 射的ゲームをつくろう1、長押しをあやつる
  4. 射的ゲームをつくろう2、パワーゲージをつくる
  5. 課題制作 ここまでのおさらい1

ここまでくると、ゲームもプログラムの量も「すごい」レベルにきたよね。
ふくざつなプログラムを正しくあやつるには、プログラム全体がどんな流れですすむのかをまとめておくといいよ。
キーボードを長押しさせるワザ、パワーゲージをだすワザもつかいこなして、ゲームをパワーアップしよう。


  1. カードゲームをつくろう1 コンピュータの思考ルーチンをつくる
  2. カードゲームをつくろう2 難易度が選べるゲームをつくる
  3. 課題制作 ここまでのおさらい2

カードゲームでは、プレイヤー対コンピュータであそべるゲームをつくるよ。
コンピュータがどんな考え方でカードをだすかをプログラムにすることを「思考ルーチン」というよ。いろいろなパターンを考えてみよう!


  1. アクションゲームをつくろう1 重力を表現する
  2. アクションゲームをつくろう2 複数のステージを管理する
  3. アクションゲームをつくろう3
  4. 課題制作 ここまでのおさらい3
  5. ジュニアプログラミング検定 Silver級 模擬試験と受験(受験は希望者のみ)

プラットフォーム系のアクションゲームをつくるよ。ジャンプのワザとステージ管理とをあわせれば、オリジナルキャラクターの冒険アクションもつくれそうだね!
ジュニアプログラミング検定では、Silver級にチャレンジ。合格してキラキラ ラメ入りの銀バッジをゲットしよう!

体験レッスンに行ってみよう

近くの教室を探す

ヤマダパソコンスクールのみんなが作ったゲーム、あそんでみる?*Scratch公式サイト内のページに移動します。タブレットやパソコンでご覧になることをおすすめします。

ヤマダパソコンスクールのスタジオ(Scratchの公式サイトへ)

アドバンスコースのスタジオへGo

Scratch アドバンス2で学ぶこと

学習目安 24回~

Scratch講座の作品例4
  1. クローンでパネルをならべてみよう
  2. 自然な動きを再現しよう1 拡張機能:ペンをつかう
  3. 自然な動きを再現しよう2 グローバル変数とローカル変数
  4. 課題制作 ここまでのおさらい4

みんながいつものゲームをあそぶときにも、キャラのジャンプや着地の動きをかんさつしてみよう。加速や減速、ジャンプ中のうごくはやさも変化があるよね。Scratchで表現するにはどうするといいかな。いっしょに勉強しよう。
さらに、ローカル変数を使ってそれぞれのクローンに違う動きを持たせるワザもおぼえるよ。


  1. スクロールゲームをつくろう1
  2. スクロールゲームをつくろう2 ブロック定義
  3. 課題制作 ここまでのおさらい5

画面がスクロールする仕組みをつくるよ。よく使う命令をブロックとして登録するブロック定義もおぼえよう。
課題では「にわとりクエスト」というマップがすすんでいくロールプレイングゲームをつくる。みんなもオリジナルの「〇〇クエスト」をつくっておともだちにプレイしてもらおう!


  1. 脱出ゲームをつくろう1
  2. 脱出ゲームをつくろう2
  3. 課題制作 ここまでのおさらい6
  4. ジュニアプログラミング検定 Gold級 模擬試験と受験(受験は希望者のみ)

いよいよScratchプログラミングレッスンのラストステージ。
スマホアプリでも見る脱出ゲームやナゾトキ系のゲームをつくるよ。
そして、ジュニアプログラミング検定の最高峰(さいこうほう)Gold級にチャレンジ。ゴールドのキラキラバッジをゲットしよう!

たのしいから続けられる 体験レッスンでためしてみよう

近くの教室を探す

ヤマダパソコンスクールのみんなが作ったゲーム、あそんでみる?
*Scratch公式サイト内のページに移動します。タブレットやパソコンでご覧になることをおすすめします。

ジュニアプログラミング検定合格を目指そう

ジュニアプログラミング Scratchコースのレッスンでは、「ジュニアプログラミング検定」の各級の合格を目指すことができます。(受験費用が別途必要です)

本格的なプログラミングでは、一人だけでなくチームでの作業も重要な要素です。他者から指示されたことを理解し、他の人が何をしようとしているのかを読み取ることは、普段の生活でも必要なことですよね。ジュニアプログラミング検定でも、問題文をよく読んで理解し、プログラムを作成することが合格のポイントとなります。

自分の好きなことだけをプログラミングするのではなく、自由な思考や発想に加えて、指示されたことや問題文を理解する力も磨きましょう。

Scratchプログラミングをマスターしたら

Webプログラミングコースでテキストコーディングに挑戦しよう!大人の方、プログラミング初心者の方も学習できます。

Webプログラミング講座

(C)Disney

挫折しない、ヤマダパソコンスクールのプログラミング

Webプログラミングコース

ヤマダパソコンスクール ジュニア
コース料金

ジュニア標準コース料金

ヤマダデンキのお買い物でたまったポイントで支払することもできます。

(価格は税込)

入会金

シェア割 お友達・ご家族などお子様2名以上同時入会なら入会金半額
(通常 8,800円)

月会費

1,100円

ジュニア標準 月謝
ジュニア標準 月4回

6,600円

ジュニア標準 月8回

11,550円

ジュニア標準 月12回

14,300円

ジュニア標準 月16回

18,150円

ジュニア標準 月20回

22,000円

ジュニア標準 追加1回

2,200円

・学習内容に合わせて、別途テキスト代が必要です。

Scratch(スクラッチ)プログラミングコース料金

ヤマダデンキのお買い物でたまったポイントで支払することもできます。

(価格は税込)

入会金

シェア割 お友達・ご家族などお子様2名以上同時入会なら入会金半額
(通常 8,800円)

月会費

1,100円

プログラミングコース月謝
プログラミング 月4回

9,900円

プログラミング 月8回

14,300円

プログラミング 月12回

19,800円

プログラミング 月16回

25,300円

プログラミング 月20回

28,600円

プログラミング 追加1回

2,200円

・学習内容に合わせて、別途テキスト代が必要です。

※mBotロボットプログラミングコースは2022年11月30日で新規申込受付を終了しました。申込済みの生徒様は引き続き学習できますのでご安心ください。

無料でお試しレッスン

近くの教室を探す

無料でお試しレッスン

近くの教室を探す
PAGE TOP