ファイルのショートカットを作ってみよう! パソコン便利帳

   
投稿日:
最終更新日: 2019.09.17
えりりん先生

えりりん先生です、こんにちは。

よく使うファイルはいつでもすぐ使えるようにしておきたい!・・・よし、全部デスクトップに保存しよう!なんて思っていませんか?
ファイルのショートカットを覚えておくと、パソコンの中を整理した状態で更に使いやすくアレンジ可能です!!

手順1

普段よく使うファイルが、ドキュメントの中の[仕事]フォルダーに保存されています。

毎回ドキュメント>仕事フォルダーを開くのは面倒!

ファイルのショートカットをつくろう 手順1

手順2

ショートカットを作りたいファイルアイコンを右クリックし、表示されるメニューから[送る]をクリックします。

更に表示されるメニューから[デスクトップ(ショートカットを作成)]をクリックします。

ファイルのショートカットをつくろう 手順2

手順3

デスクトップに[見積書.xlsx-ショトカット]が現れました!

アイコンに小さな矢印マークも表示されています。

ファイルのショートカットをつくろう 手順3

実は、この矢印がついたファイルは[ショートカット]を表すアイコンなのです。

よく見ると、ごみ箱アイコンの上の♫マークのついたアイコンにも矢印がついていますね。これもショートカットアイコンです。

便利~と思って、たくさんショートカットアイコンを作ると、デスクトップがアイコンだらけになり、目的のファイルを探しづらくなります。

ファイルのショートカットをつくろう 手順4

よく利用するファイルがまとまっている場合は、フォルダーごとショートカットアイコンにするとカッコイイですね!

ファイルのショートカットをつくろう 手順4
えりりん先生

ぜひ試してみてください!

あわせて読みたい

  1. 手紙の挨拶文もWordにおまかせ! パソコン便利帳

  2. [Excel(エクセル)]順位を求めたい!

  3. Excelテーブル機能 手順5

    【3分でプロ並み】Excelでラクに集計表を作るなら!テーブル機能 パソコン便利帳

  4. 【Excel】データの比較・検査を行う

  5. 半角・全角を揃えて見栄え良い文書に! パソコン便利帳

  6. 【パワポ】写真を好きな形に切り取る方法【PowerPoint】

PAGE TOP