半角・全角を揃えて見栄え良い文書に! パソコン便利帳

   
投稿日:
最終更新日: 2019.12.21
えりりん先生

こんにちは、えりりん先生です。

回覧板や学校からの案内文書など、よく見てみると半角・全角の入り混じった文章でカッコワル~なんてことありませんか?

他人事ではありません!ここでは入力後に文字種を揃える操作をご紹介します♪

手順1

数字、記号、アルファベットの半角と全角が入り混じっていて、ちょっと残念な文書があります。

半角・全角を揃えて見栄え良い文書に 手順1

手順2

文書全体を範囲選択します。部分的に修正したい場合は、必要な範囲を選択します。

半角・全角を揃えて見栄え良い文書に 手順2

手順3

リボンの[ホーム]タブ→[フォント]グループ→[文字種の変換]をクリックします。

表示されたメニューの[半角]をクリックします。

半角・全角を揃えて見栄え良い文書に 手順3

手順4

選択範囲中の数字・記号・アルファベットがすべて半角になりました!

半角・全角を揃えて見栄え良い文書に 手順4
えりりん先生

他にもさまざまな文字種に変換できます。入力後に変換できるのでとても便利ですね。

ぜひ試してみてください!

あわせて読みたい

  1. マウスの設定を変えてみよう

    [お助け機能]マウスの設定を変えてみよう!

  2. 【遠隔操作】Windows10のクイックアシストでパソコンを遠隔操作できる!【無料】

    【無料】Skype(スカイプ)でかんたん、おすすめビデオ会議【インストール不要】

  3. 【Excel(エクセル)】行と列を指定してデータを取り出したい!

  4. おもしろ便利な入力変換活用術! パソコン便利帳

  5. ショートカットキーを使いこなす! パソコン便利帳

  6. 入力規則を利用して手間とミスを減らそう! パソコン便利帳

PAGE TOP