マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう! パソコン便利帳

   
投稿日:
最終更新日: 2021.07.20
えりりん先生

こんにちは、えりりん先生です。

パワーポイントでアニメーション設定する時、イラストを思い通りに動かしてみたい・・・なんて思ったことありませんか?

そんな時はユーザー設定機能を使ってアニメーションの動きをマウスで指定してみましょう!

まるで動く絵本のような、素敵なスライドができちゃいますよ♪

手順1

設定の対象とするイラストを選択し、リボンの[アニメーション]タブ→[アニメーションの詳細設定]グループ→[アニメーションの追加]をクリックします。

更にメニューが表示されますので、[アニメーションの軌跡]から[ユーザー設定]をクリックします。

マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう!手順1

手順2

アニメーションの開始点から終了点まで、自由にマウスでドラッグします。終了点でダブルクリックをします。

マウスの軌跡が、アニメーションの軌跡として設定されました。

マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう!手順2

手順3

同様にして、別のイラストの軌跡もマウスで設定します。

マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう!手順3

手順4

リボンの[アニメーション]タブ→[プレビュー]グループ→[プレビュー]をクリックします。

設定した順番に、アニメーションが開始されます。

マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう!手順4

手順5

アニメーションの速度を設定する場合は、リボンの[アニメーション]タブ→[タイミング]グループ→[継続時間]をクリックします。

開始点から終了点までの時間を設定することができます。(ここでは2つ目のアニメーションの継続時間を8秒に設定しています)

マウスの動き通りにアニメーションの軌跡を設定しよう!手順5

完成!

実際に設定されたアニメーションはこんな感じです♪セリフを入れると、まるで絵本のようですね♪

えりりん先生

ぜひ試してみてください!

お近くのヤマダスクールで「パソコンができる人」になろう!

あわせて読みたい

  1. 1ページに収まらない文書は行数を変更して解決! パソコン便利帳

  2. Wordの両端揃えで、文字が離れてしまった様子

    Word文書の謎の隙間・・・両端揃えと体裁について

  3. ワードのインデント、字下げをマスター

    ワードのインデントで字下げ、行頭位置を揃える方法

  4. システムの復元で、元気だったあの頃へ!~前編~ パソコン便利帳

  5. Officeで使える色が変わった 変更前と変更後

    フォントや図形の塗りつぶしの色が変わった!?

  6. [Excel(エクセル)]小数点以下の端数処理をしたい!

PAGE TOP